ビタミンA反応
あまり注目してこなかったビタミンAに関して、お世話になるエンビロン化粧品のサイトでじっくり勉強してみました。
って、じっくりといっても要点をまとめて説明されているので難しいことはないですよ〜。
まずビタミンAというのは「肌を正常に保つために必要不可欠な成分」ってことです。
・肌バランス機能を正常に保つ ・肌ダメージをケアする ・肌の潤いとハリと弾力を保つ
上記のような働きをしてくれているそうです。基本的な部分全部じゃん?って思ったのは私だけでしょうか。
ビタミンAが不足すると・・・
・キメが乱れてくすみが出てくる ・紫外線トラブル ・ハリがなくなりたるみの原因に
などの恐ろしい事が起こるようです。
常に肌はビタミンAをたっぷり含んだ状態にしておかないと!!ってことですね。
※ビタミンAが不足している状態でビタミンAを突然補給すると赤くなることがあります。
これがあの有名なビタミンA反応です!
ちなみに生まれたての赤ちゃんの肌は、ビタミンAで溢れているんですって。
確かにうちの2歳になった子どもの肌もプリプリ。足の裏でいいから肌交換してー!って思ったもんね。
小さい時って本当に肌が綺麗で毛穴なんて見る影もないのに・・・
これが太陽の光を浴びた瞬間から、ゆっくりゆっくりと欠乏していくんです。なんだか少し怖いですね。
自然な状態でビタミンAがフル満タンな状態なのは、生まれて太陽の光を浴びる前までってこと。
後は補っていかなければ自然に増えることはなく減る一方だそうです。
ビタミンAの補給としては、外からと内からの2種類。
内側からの補給は、色の濃い緑黄色野菜やうなぎ・レバーといったビタミンAを豊富に含んでいる食品を積極的に摂取すること。
外側からの補給は、スキンケアで皮膚に直接補給する方法。高濃度でビタミンAを配合したケア製品で角質層まで送り込むのがポイントだそうです。
エンビロン化粧品のケアは、ステップアップシステムっていうのがあって、肌の状態に合わせてビタミンAの濃度を変える方法を取り入れているようです。
突然高濃度のビタミンAを補ってしまうと、肌に赤みが出るなどの反応が出てしまうようで、徐々に慣れさせるためのシステムです。
考えてるんですね〜。アレルギーとかではないようですが、肌の赤みって化粧でも隠せないときあるし気になりますもんね。
このシステムはモイスチャーシリーズ・クエンスシリーズ・インテンシブシリーズで対応していて、1から4の段階になっています。
私も今までビタミンAを取り入れたケアってしてきてないから、まずは1からスタートかな。
目元のシミやこれから出てくるであろう予備軍とシワ対策のために、新しいケア頑張るぞー!